「いつか自分のクリニックをオープンしたい!」そんな大きな夢をお持ちの先生方。しかし、「開業資金はどれくらい必要なのだろう…」という不安も同時に抱えているのではないでしょうか。
このコラムでは、新規クリニック開業に必要な資金の目安と、その具体的な調達方法について、分かりやすくご説明します。
クリニック開業にはいくら必要?
クリニックの開業資金は、診療科目、立地条件、建物の規模や構造、内装のグレード、導入する医療機器の機能性といった多岐にわたる要素によって大きく変動します。特に、ご自身の建物を新築してクリニックを開業する戸建ての場合は、土地購入費や建築費が加算されるため、賃貸テナントでの開業と比較して2,000万円~1億円以上の追加資金が必要となるケースがほとんどです。
ここでは、「診療科目」ごとに開業資金の目安と、その分野で特に必要となる主要な医療機器の例を見ていきましょう。
診療科目 開業資金の目安
内科 7,000万~1.5億円:エコー、心電図、血液検査機器、X線装置など
小児科 6,000万~1億円:心電図、結隻検査機器、尿検査装置など
皮膚科 4,000万~1.5億円:レーザー治療器、光治療器など
精神科 3,000万~6,000万円:心理検査ツール、AEDなど
歯科 1億~1.5億円:レントゲン、CT、口腔内カメラ、バキュームなど
眼科 7,000万~1.2億円:検眼機器、レーザー治療器など
耳鼻咽喉科 6,000万~1億円:内視鏡、X線装置、吸入器など
整形外科 8,000万~2億円:X線装置、MRI・CT、リハビリ機器など
上記以外にも、全てのクリニックで必須となる電子カルテシステムや予約システム、電話設備、ネットワーク環境などのインフラ費用も含まれます。
この金額に、正直「想像より高額だった…」と感じた方もいらっしゃるかもしれませんね。
資金調達の3つの方法
クリニック開業資金を調達する方法は、大きく分けて「自己資金」「融資」「補助金・助成金」の3つです。新規開業時に条件を満たせば融資を受けることは可能ですが、スムーズな資金調達と健全な経営のために、ある程度の自己資金を準備しておくことが非常に重要です。
自己資金の準備
一般的に、総開業資金の10%~20%程度の自己資金を用意できていると、金融機関からの融資審査で有利に働きます。例えば、1億円の開業資金を計画している場合、1,000万円~2,000万円を自己資金として用意できるのが理想とされています。
融資の選択肢
開業資金の融資先としては、主に以下の4つが挙げられます。
1,日本政府金融公庫(https://www.jfc.go.jp/)
「新規開業資金」制度を利用でき、開業資金の融資上限は7,200万円(運転資金は4,800万円まで)です。設備資金は最長20年以内、運転資金は最長7年以内と、比較的長期の返済期間が設定されており、金利も他の選択肢に比べて低い傾向にあります。
2,独立行政法人福祉医療機構(https://www.wam.go.jp/hp/)
原則として医療法人が対象となりますが、建築費や医療機器の購入費、運転資金など、幅広い用途で利用可能です。無床診療所の場合、病院や有床診療所より融資限度額が低くなる可能性があり、融資期間は資金用途によって異なります(例:経営資金は最長10年)。所要額の95%以内まで融資が可能ですが、補助金が交付される場合は調整が入ります。
3,民間金融機関
各金融機関によって融資の上限額や条件は異なります。特に地方銀行では、融資だけでなく、開業後のビジネスサポートや研修なども提供している場合がありますので、一度相談してみることをお勧めします。
4,リース会社
医療機器をリース契約する際に、リース会社が融資を提供することもあります。ただし、一般的に金利が比較的高めになる傾向があるため、利用の際には注意が必要です。
補助金・助成金の上手な活用
一定の条件を満たせば、以下の補助金や助成金も開業資金の一部として活用できます。
・創業補助金
・事業継承・引継ぎ補助金
・IT導入補助金
・医療施設等施設設備補助金
・ものづくり補助金
ただし、補助金や助成金だけで開業資金の全てを賄うことは困難です。これらはあくまで補完的な役割と捉え、他の融資制度と組み合わせて賢く活用しましょう。
理想のクリニック開業へ
戸建てでのクリニック開業は、確かに非常に大きな投資を伴います。しかし、それは同時に、先生ご自身の「理想の医療」を具現化し、患者さんにとって最適な医療環境を自由に構築できるという、何物にも代えがたい魅力を持っています。
この大きな夢を成功させるためには、徹底した事業計画と資金計画が不可欠です。さらに、土地探しから始まり、建物の設計、建築、最新の医療機器の選定、優秀なスタッフの採用、そして効果的な集患戦略まで、各ステップで入念な準備を進めることが、成功への確かな道を拓きます。
ドクター建築ラボ@IBARAKIは、茨城県で動物病院などの医院・クリニックの土地探しや建築だけでなく、新規開業までトータルサポートさせていただきます。開業支援に関しては全て当社にお任せください!